スポンサーリンク
[toc]
noteと連携して思考ノートを書きます
こんにちわ、藤野紫菊です。新しい試みを始めようかと思いました。
それは「思考ノート」
私は色んな本を読んで、勉強してみたり思考の刺激を貰ったりしています。
純粋に読んだ本の感想文も書けばいいんですけど、普段考えている思考を書き留める作業もあった方が良いなと思うようになりました。
しかも、ブログだけで書くのでなくnoteで連携した形で投稿出来たら面白いなって考えました。
まだ、行動を始めたばかりなので、どういった形にしようかは決まっていませんが。
日々の考えている事を精査出来たらそれはそれで私にとってはプラスになるかと。
これを読んだ人は他人の思考を見れるメリットがある。人の思考をまとめたノートなんてブログに公開することはあまりないかと思うから。
敢てテーマは決めない
テーマは決めない方が良いと思うの。
決めてしまうと、縛りのある中で思考を考えてしまうから自由性が奪われると考える。一見関係ないことも結びつくことがあるから自由に考える力を付けたい。
noteに思考を全部書こうと考えていたけど、自分のブログに書く方がテンションが上がるの。自分の場所って思うからだと。
noteは公共の場というか、人通りの多い道の前の感覚で、ガヤガヤしてて落ち着かない。
でも、人に見に来て欲しいと思ったら、人通りの多い場所で発信して誘導することは必要。
だから、自分は苦手なSNSを楽しんで使っている。
InstagramもTwitterもnoteだ。各々の特性を生かして呼び込みをしているだけ。
テーマってそんなに大事だと思っていない。思考に関しては。
自分がやる事をごっちゃにすることは良くないが、思考に関しては混ぜても良いと思う。
書いた思考が全部の人に受け入られるわけがないから。
私の思考と同じ人もしくは同じ価値観をさがしたい
これに尽きると思う。人間沢山の人がいるけどリアルで近くだけじゃめぐり逢えない。
しかし、いないかと諦めるのもおかしい。会いたいなら努力は多少は必要。
別に同じ価値観の人が寄り添って、お互いを良いよねって褒め合うだけが目的じゃなくて。
切磋琢磨が目的でもある。同じ価値観であってもライバルである良い関係が理想。
Twitterでドリームを掴むということ
Twitterで夢を掴もうってビジネス系のアカウントで激しくツィートしているけど、全部の人が掴めるわけでもない。
人によって夢の掴み具合も違うともうけど、人生が180℃変わるのはほんの一握り。だから諦めろと言うわけでも無く。
それでも、あなたは努力を続けられますか?
掴んだ先を思考して考えていますか?
だと考える。
勢いだけで掴むと沢山の事が舞い込んで疲れ果ててしまうから、覚悟というものは必要。
私はTwitterでドリームを掴むことは考えていない
そう、私は文章で食べていけるようになりたいと考えるが、夢を欲しいと思っていない。
自分のやりたいことが固まっていない頃は、何でもやってみた。
- MLM
- ネットビジネス(物販)
- 自己啓発セミナー
- アルバイト
全部違ってた。
そこからずっと悩んでいたけど。自分の好きなことは何だろうって考えた先に辿りついたのは。
- 読書
- 文章を書くこと
- イラストを描くこと
- のんびりと生活すること
お金を沢山稼ぐ必要はないけどある程度は余裕がいる生活をしたい。それが私の望みだった。
noteで最初の記事を投稿
noteに思考ノートを始めると記事を軽く書いて見ました。
思考ノートを始めて見ようか(note) https://note.com/tounoshikiku/n/n20332dcc1a52
どんな風になるかは、これからが楽しみになるかな。
知らない人の思考が
どれほど、興味を持たれるかわからないけど。結果はどっちでもいいと思っています。求められる人にだけ響けばいいや。
私の悩みはこの「思考ノート」と「どうでもいいお話」のカテゴリと混ぜていいのかどうか。
どうでもいい話なんですけどね。
一緒にしておけばいいのか悩みます。

スポンサーリンク