noteの続きの人もそうじゃない人も
こんにちわ、藤野紫菊です。
話の続きです。自分が夢と思って目標だと信じて行動している努力は
「本当にあなたがやりたいことですか?」
までお話したと思います。
やりたいことは?それですか?
私自身は息切れしてやめた人間です。ずっと悩んでいました。
「なぜ、目標、やりたいことを決めても努力が続けれないのか?」
答えは簡単、その目標は本当に自分がしたいことなのか?なのです。
いや、したいから目標にしたんだろ?って声が聞こえそうですが、そうじゃないことがあります。
自分は資格に興味ないけど、これを取った方が職場で文句いわれないかな・・?
ビジネスで成功してお金を稼ぎたいけど何をしたらわからないから取り合えず、成功している人のマネしてみよう。
SNSでインフルエンサーになってビジネス成功したいけど、本に読んだやり方をやってみよう。
色んな事を考えて目標を作りチャレンジしていますが、大抵は息切れして止めてしまいます。
何故、お金が欲しいかどんな人生を送りたいかは考えずに、目標を決めているんですから仕方ないです。
どんな人生を送りたいか?
そのためには必要なものは?
どうしたら達成できるか?
それは心から望んで楽しめるか?
感情と行動で人生は成り立っていく。
普段の思考を幸せにできるかどうかが、要になってくる。
思考が変わると行動も変わる。
私が人生でもとめること
- 働かずに家にいること
- 苦痛にならないことで収入がほしい
- スケジュールが自由
- お金の心配をせずにのんびり過ごす
- 好きな時に好きなことをしたい
- 本を読み文章を書き、絵を描く
- たまにゲーム
- 好きな人と一緒にのんびり
凄くわがままなことを書いてると見えるかもしれませんが、偽りなく自分が求めていることです。
この状態になるために必要なことを考えます。
働かずに家にいること
これは、勤め人はしたくない、アルバイトも嫌。経営者も疲れるので非常勤が良いってことです。
家で少しなら仕事してもいいけど、時間や仕事に追われるのは嫌です。
ということでマイペースで出来る仕事なら可ってことです。
苦痛にならないことで収入がほしい
私の苦痛は人間関係とストックです。頑張れは必ず結果出るという考えは無い人です。
自分が楽しんでする努力は良いです。楽しめない努力はしたくない。なので楽しめる仕事を見つけるか作る必要あり。
スケジュールが自由
これは、アポイントを殆どとらない環境です。 あっても1日2件まで。
勤め人や請負で仕事するには向いていません。
お金の心配せずにのんびり過ごす
言葉通りなんですが、借金ゼロを目指すべきかな。 毎月の生活費と投資分を稼ぐことだけ目標にすればいと。
好きなときに好きなことしたい
これは、人と関わり合いを少なくして、勤めたりしない、人と約束しない。
私は仙人になりたいんかな?(笑)
本を読み文章を書き、絵を描く
この三つは私の揺るぎない好きなことで、これで収入出すようになら努力は苦にならない。
たまにゲーム
気分転換にゲームしたい(遊びたい)
好きな人と一緒にのんびり
マイペースでひとりが好きな自分だけど、心を許した人だけ一緒にいることができる。
お互いの時間を大事にすることができる関係性。
人生の目標は
自分が求めている人生をゆっくり考えてから、どうしたらそうなれるかを自分の頭の中でゆっくり考える必要があります。
そうしないと、勘違いして無理な努力を続けて心も身体も擦り減らすことになるから。
熱い人や努力家が好かれるかもしれませんが、万人受けを目指すと疲れますよ。
元々、熱くて努力が好きな人はそれで大丈夫です。 そうじゃない人はお勧めしません。
私はクールな人と言われ続けてきたので熱くなるのは得意じゃないようです。
でも、熱い人を眺めるのは嫌いじゃないです。すごいなって尊敬します。だって私にはできないから。
決して、無責任になれと言っていません。自分の心と向き合う時間を作った方がいいと思うだけです。
さすれば、自分のなりたい形が少しづつ見えてきます。
