はい、四月の頭に多肉エケベリアに魅了された藤野紫菊です。
その後の経過報告です。現在、5月9日にブログを書いております。
前回に書いたのは↓4月25日

写真で経過を見せると分かりやすいと思うので

まだ、始めたばかりで観葉植物とか中心の頃 生意気にも挿し木とかチャレンジしちゃっています。
カーメン君の動画で勉強してネガデールを使っていました。
「カーメン君」ガーデンチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCN64oPXNfhEvPQJUaIHAEnA
そう、偶然に見たリエールさんとのコラボ動画でエケベリアに魅了されます。
この動画で可愛くて美しい多肉のエケベリアと寄せ植えを知ってしまう自分。
動画で勉強してネット検索で勉強しながらエケベリア苗やら韓国苗を知る自分。
元々、ネット通販で子供服経営や中国仕入れでAmazonで販売していた経験もあり、海外サイトにある程度慣れていたのであっという間に韓国の有名植物サイトでエケベリア、韓国苗を買ってしまいます。

続々と苗が届き、増えてきたので置く場所作るために、苦手な片付けと断捨離開始。
全ては多肉の為に棚も買って綺麗に並べました。 生意気にも葉挿し、挿し芽もチャレンジしています。

そして現在… 明らかに増えてますね(笑) そして5月下旬には韓国から苗が100以上来ます。
更に棚を増やします。

この間届いた、韓国苗の数々 エケベリアの魅力はたまりません。
最近はアエオニウムも気になるので、メルカリで黒法師を買い練習で挿し木とお世話しております。
次の苗にはアエオニウムもあるので勉強して覚えたいところ。
これは、多肉愛というのですか?
私の苦手の動画にも影響出ました。
昔にチャレンジしてネタがないので、ゲーム実況がつまんないという理由で辞めたチャンネルを復帰しました。
10分程度で多肉を映しながら、喋っているだけですが、仕事、家事と多肉世話で忙しいので編集は殆どするつもりないです(笑)
名前は 藤野 紫菊touno shigiku チャンネル にしました。名前を考える余裕なかったです。2022年6月に名前を藤野紫菊 shikinami plants に変更しました。(追記)
今後もよろしくお願いいたします。
憧れのリエールさんの寄せ植え動画です。こういうの作りたいの♡